見える財産より見えない財産を積みなさい
18日の午前中は、ビスタワークス研究所 伝え役 結城貴暁さんに来校いただき、
新時代の到来、自らの力で未来を切り拓く
~出逢いや出来事を糧にして豊かな人生を築き上げる~
をテーマに講演していただきました。
ビスタワークス研究所はネッツトヨタ南国の社内カンパニーとして設立されたことからはじまり、人財育成を業務として行っている高知の企業です。
生徒が運営するインスタグラムにも紹介されている言葉です。講話の中で、結城さんが紹介してくださっていました。見えない財産を積むというのは、最近強く感じます。そして、これは若い頃から積めれば積めているだけ違うのだろうとも感じることです。
このほかに登場した言葉として
がありました。まなび創造コースの生徒たちは、何度か触れている言葉であり、私自身も生徒たちに何度も伝えています。「あなたはどうありたいのか?」ということに向き合えるよう何度も心の中で繰り返して欲しい言葉です。